11月は上旬のある晴れた日。
暖かい!
そりゃぁもう紅葉狩りに行くしかないでしょ!
ということで、もよりで楽しもうということで、
秋保
にやってきました!!
知らない人のために読み方を。
あきう=秋保
って読むって知ってました?
俺は知りませんでいた!!!(汗)
てっきり「あきゆ」って呼ぶんだとばっかりおもってましたから!
秋保ですよアキウ。覚えました?(笑)
くだらない話はここまでにして、
今回の目的はもちろん「紅葉」なんだけども、
ついでに温泉に入りたいという目的と・・・
絶品のおはぎを食べる
という、温泉にも勝るとも劣らない目的が!!
こういうものには女性は弱いんだなぁとつくづく(笑)
おはぎも言ってみればスイーツってやつなんでしょうかねw
で。
どうやらそのおはぎは、
速攻で売れきれる!!
という代物らしい。
売っている場所はスーパーなんだとか?
なら早い時間に行った方がいい!と、約9時に出発!
そして約10時に現地に到着!!
そのお店の名は「さいち」という温泉街にたたずむ小さなスーパー。
しかし普通のスーパーにあらず!!
開店早々にもかかわらず、すでに狭いが駐車場がすでに混雑!!
店に入る前に、すでにそのポテンシャルの高さを見せ付けられた!
場所はここ!!
http://tinyurl.com/yz9pjrh
外観の写真はこれ!
お店の前も駐車場は狭いので、
警備員が誘導してくれるので、ちゃんと従いましょう!
そして店の中に入ると
完全に田舎のスーパー
みてみると棚には凄い数のおはぎが陳列されており、
きなこ、納豆、あずきなどの種類があり、
とりあえず全種類を購入!!
お値段は良心的な主婦価格!!
まずはきなこを食べてみる。
車内だと、きな粉が舞い上がるので注意が必要だ(笑)
うん。うまい!
出来たてだったので、また暖かさがおはぎに残っており、こりゃうまい!
で。納豆。
車内が納豆のニオイで充満されつつも、納豆おはぎを食べてみると・・・
最高にうまぃ!!!!!!!!
きな粉おはぎの比ではないくらいギザウマス!!
と。全員が「激しくうまい」に賛成するレベルでうまい!
だもんで、読者の皆さんも納豆嫌いじゃなければ
マジで、マジで食べて欲しい!!(笑)
私こと「やなぎ」は、それほど納豆は好きでも嫌いでもないんですが、
これはうまかった!!
納豆のニオイが残る車を駐車場に置いて、
まずは紅葉狩り!!
車はここに止めました。
http://tinyurl.com/yjw3hok
秋保大滝不動尊のとろですね。
かなり大きい駐車場なのでここは余裕で停められました。
と、いいつつ、あっと言う間に満車になりましたけどね(汗)
境内の奥からは秋保大滝を一望できるスポットが!!
やっぱり迫力ありますよね~
境内を散策して、大滝を拝んだのちに、
神社にて願い事を聞いてもらいつつ
大滝のなるべく近くを目指す感じでちょとくるまで移動!!
滝のふもとは恐ろしくキレイでしたねぇ!
そんな紅葉を楽しんだ後は「緑水亭」の日帰り温泉で疲れをとります。
緑水亭の敷地内には初めて入ったんですが、
なかなか広くて風情があります。
1200円くらいしたんだとか?
けどタオルも全部揃っていてとても快適だったんだそう!
そんなこんなで、秋保をはじめてちゃんと見て回ったやなぎでした!
近場なので、秋保に是非足を運んでみてはいかがでしょうか??
秋とかはデジカメ片手にロードバイク(チャリ)で行くのもおもしろそう!
■なかなか面白い記事じゃん!って思ったら→人気ブログランキングへ

やなぎ

最新記事 by やなぎ (全て見る)
- らーめん博 in 仙台が4月21日(木)~24日(日)で開催!キャスティングpresents ルアーフェスタin仙台も同時開催! - 2016年3月19日
- コストコ富谷店のガソリンスタンドが3/6の9:00オープン!店舗は4月上旬オープン予定! - 2016年3月3日
- なんと!!今年は「菖蒲田海水浴場」が期間限定ですがオープンします! - 2016年2月28日