さて。覚えているでしょうか?
以前の記事(2008年7月10日)で東北最強のホームセンターとして
ムサシ
を紹介しました。
> 6月末に名取の愛島に出来たそうなので、
> 南部にお住まいの人はこちらに行くという選択肢もアリ!
> 宮城県名取市愛島塩手字前野田48-10
> 営業時間 9:00~19:30
> まだムサシに行った事のない人は
> 是非!足を運んでいただき、その比類なき品揃えを体験して欲しいです!
秋といえばホームセンターの季節です(大嘘)
そして何より・・・
漢(おとこ)のロマンです(笑)
世界各国の読者様が熱望されていた
ムサシ 愛出島店
攻略に遂に成功したので、さっそく写真を多用したレポートしたいと思います!
ちなみにGoogleのストリートビューで見ることができるようです!
まず、ここのムサシが富谷店と違うところがあります。
1、食料品売り場がある!
2、小規模ながらゲームセンターがある(小さい子供向け)
3、フードコートがある!
という驚くべき事実ッッ!!
食料品売り場があるということは、ムサシに行けばすべて事足りるとこうこと。
愛出島にお住まいの皆さんにとって、うれしいことですね。
まず1階部分。
お。髪切った?
なんかタモリみたいなマークがが面白気(笑)
なんかRPGに出てくる「武器屋」みたいな雰囲気で男心をくすぐります!
木材コーナーも、なんか広すぎでビビるくらいのレベル!
んで、2階部分は・・・
家具コーナーとか、カフェ、文房具コーナー、キッチン類の展示コーナー
そしてお待ちかね、
ペットコーナー!!
そのの充実っぷりは、そこらの専門店を軽く凌ぐ品揃えと広さに驚くであろう。
ワンちゃん、ネコちゃんは当たり前に売っている。
が。
驚くなかれ。
ニワトリが売っているッッッ!(笑)
いやはや。さすがムサシさんです。普通売ってないっすよ。
そのほかにも熱帯魚コーナーも充実していて、
こんなかわいい・・・うーん。これなんだ?(カルガモ??)
と!ザラっとザクっとムサシを紹介してみました!
やたらと仙台時代ではムサシを尋常じゃないレベルでプッシュしてますけど
別に私はムサシで働いている訳じゃあございませんので(笑)
ホームセンターと言えば、地域によって定番って大分違いますよね~
私の出身、我が青森県の八戸では
昔からホームセンターは「サンデー」と相場が決まっているのです!(マジで)
最近はホーマックとか流行ってますけど。
イチ、ニ、サン!さぁでかけよー扉を開けて~
あなたの街の~、ホームセンター(チッチッ)さぁんでぇ~
とかなんとか地元に帰ると、そんなCMよく流れてます(笑)
なので、仙台に来てサンデーが無かったので(矢巾にありますが)
ある意味そこに衝撃を受けました!!!
仙台だと、
ダイシン、ケイヨーD2、カインズ、コメリ、ダイユー、ホーマック、ムサシ
と、思いついただけでも激戦区ですね(汗)
なんだかホームセンターの話をしていたらテンションが上がってきたので、
また改めてホームセンター各社の特徴と考察を交えながら、熱く語りたいと!
是非とも次回にご期待下さいッッ!(え?してないって?!)
■なかなか面白い記事じゃん!って思ったら→人気ブログランキングへ

たーちん

最新記事 by たーちん (全て見る)
- アリオ仙台泉3周年祭で4/23(土)に「武藤×神無月トークイベント」が開催! - 2016年3月17日
- 街歩き型ナゾトキゲーム「WE QUEST」が2月20日から3月21日まで開催中!! - 2016年2月26日
- 話題の!?「メロンパンアイス」のお店が期間限定でイービーンズに出店! - 2016年2月22日