今回は、皆様も一度ぐらいは、
もしかすると街で見掛けているかもしない、
不用品引取屋さん
さて、
といっても、
これ以上の情報がありません。(泣)
もし、利用したことある!!
なんて方がいらしたら、
ブログの方へ、コメントして頂けるとこれ幸い!!
the 他力本願
って、そういうことを調べるのが仙台時代の趣旨では?!
なんて声が聴こえてきそうです・・・。
だって、
料金も分からない。
ちょっと看板がうさんくさい。
さらに連絡先が携帯番号・・・。
単純にちょっと怖い。
でも、勇気を出して電話しよう!!
誰かの役に立てるかもしれない!
あっ!
既に深夜のため、
遅いと迷惑だよね(臆病風)
というわけで、このチャレンジは乞うご期待!! (泣笑)
ちなみに、
不用品 と 不要品
違いはというと、
不用品 ・・・ 使わない品、役に立たないもの
不要品 ・・・ 必要のないもの、余計
ということなので、
役に立たないもの、使わないものを不用品引取屋さんへ、
お願いしたいと思います。
byわさび
The following two tabs change content below.

わさび
仕事の都合で仙台を離れること6年、今はメンバーの中でひとり関東に在住しています。いつかまた仙台で家族で暮らせることを夢見るアラフォーです。東京から仙台情報を発信していきます

最新記事 by わさび (全て見る)
- 仙台で安く街乗り自転車を買うには?!新品、中古の仙台市内取扱いサイクルショップまとめ! - 2017年4月29日
- みどりの杜フェスタ2017 春のピクニックパークは明日から5/7まで開催! - 2017年4月28日
- 白石市民まつりは5月3日に開催!白石城エリアの「片倉鉄砲隊火縄銃演武」は必見です! - 2017年4月27日
通りすがりの仙台市民です。
「叩いても映らないTV」
(我が家では、叩けば映るようになるTVは“壊れている”と判断されません)と、
「(使う人が)ダメになったパソコン」
(パソコン自体は壊れてないけど、使う人=父が高齢のためパソコン引退)を
ひきとってもらいました。
パソコンは、メモリやHDDなどはパーツ単位でも中古市場があるから理解できるのですが。(ちなみにHDDは取り出して私が使っています)
足踏みミシンや編み機なんて、部品の需要があるのでしょうか・・・?
スクラップとして金属を取り出すのでしょうか。
連絡先が携帯番号というのは、ドライバーが直接電話を受けて、引き取りをするからではないでしょうか。
「(使う人が)ダメになったパソコン」はよく考えたらもったいないですね(笑)
修理して再利用作戦の可能性もっ!?