平成11年8月に財団法人日本交通公社が公表した全国観光資源評価の
自然資源・海岸の部で「国内で唯一」最高ランクの「特A級」に格付けされた、
名実ともに日本一の景観を誇る海岸。
それが「北山崎」なのである!
先日の酒田の旅の時、
実は自分の中で候補に挙がっていた。
しかし、距離的・時間的な面で断念。
が、せっかく東北にいることだし、
いつかは行かないといけないと思っていた場所。
今回それが実現!!
岩手県「田野畑村」公式サイトより北山崎の紹介
リンク:http://goo.gl/Y5dx4c
ある日の午前2時半。
僕は出発した。
なぜこんな時間に出たのかって??
それは行く途中、
宮古の「浄土ヶ浜」で日の出を拝もうって話だったから。
決して、
「0時から4時の間に高速に乗れば、ETCの深夜割引が効いてかなり安くなる!」
からじゃないですよ(笑)
盛岡南インターを5時前に降り、106号を一路東へ。
行く途中、前に大型トラックがいた。
片側一車線なので必然的に後ろを着いて行く形になる。
すると・・・「!!」
窓からゴミ投げやがった!!
しかもそのまま着いていくと、窓から火のついたタバコを捨てて行く・・・
これはひどいな。
もし、奇跡的にこの記事見てたら、
これからやめてください。
そんなこんなで浄土ヶ浜到着!!
ネットで調べたところによると、日の出の時刻は6時半頃。
着いたのは6時40分。
さぁ日の出は見れるのかっ!?
浄土ヶ浜
ちょっと逆光(^_^;)
これは日の出に間に合った、のかな?
とりあえず日は出ていませんでした(T_T)
ちょうど岩で隠れてたようにも見えますが・・・
っていうか、ここの砂がすごかった!
基本的に、砂浜っていうよりも、
小石が敷き詰められた感じなんだけど一応砂もある。
で、その砂が固い!踏んでもへこまない!
触ってみるとカチカチ。
そして触った手がちょっとネットリする感じ・・・
何かが付いている・・・
とりあえず気にしないでおこう。
ひとしきり浄土ヶ浜を堪能し、三脚を使って本気で撮影するカメラマン、
ジョギングする人を背に僕らは北山崎を目指し始める。
45号を北上している途中、ある看板が目にとまる。
鵜ノ巣断崖
岩手県「田野畑村」公式サイトより「鵜ノ巣断崖」の紹介
リンク:http://goo.gl/OJXWaf
たまたま記憶の片隅に残っていた僕。
「せっかく来たのでここにも寄っていこう!」
すぐさま方向転換!
現場に着くまでには遊歩道を歩くようになっている。
駐車場にあるのは「さわやかトイレ」
すっきりして気分をさわやかに。ということなのだろうか。
そして辺鄙な所にあるのに、水道まで自動タイプ。
さすが「さわやかトイレ」を自負するだけのことはある。
遊歩道を歩き鵜ノ巣断崖を目指す。
遊歩道はしっかりと作られてあり、歩くとちょっとフカフカ。
足に負担がかからないようになっている様子。
こいつぁウォーキングに持ってこいだ。
到着。
鵜ノ巣断崖
/>
うん、ま、こんなもんか、
みたいな。
情報誌によると
「北山崎に勝るとも劣らない」
との表現になっていたので納得(笑)
なんか単調な感じなんで、
こう、ガッ、とくるイメージが無かった。
ちなみにここを訪れた時、ある若いカップルとすれ違った。
午前8時頃。
こんな朝早くからこんな所を訪れる、
僕ら以外にも、もの好きがいるもんだ。
なんて思ってみた(笑)
フカフカ遊歩道を歩き、さわやかトイレに戻り、
目的地、北山崎を目指す!
・・・と、こんなところで今週は終了!!
果たして僕らは北山崎に無事着くことが出来るのか!?
近日公開!!

たーちん

最新記事 by たーちん (全て見る)
- アリオ仙台泉3周年祭で4/23(土)に「武藤×神無月トークイベント」が開催! - 2016年3月17日
- 街歩き型ナゾトキゲーム「WE QUEST」が2月20日から3月21日まで開催中!! - 2016年2月26日
- 話題の!?「メロンパンアイス」のお店が期間限定でイービーンズに出店! - 2016年2月22日